【引越しの荷造り】使いかけの洗剤・シャンプー類の梱包方法。処分方法も。

引越しの際の荷造りで、梱包の仕方に迷う事が多いのが、使いかけの洗剤やシャンプー類です。

ポンプ式のものは特に、ちょっと押されただけ・強い衝撃が加わっただけでも中身がでてしまう事が多いので、扱いには神経を使います。

また、まぜるな危険という表示がある洗剤類は慎重に扱わなければ事故の元になるので、気が抜けません。

今回は、こうした使いかけの洗剤などの梱包・荷造り方法について解説していきます。

基本は捨てる。でも購入時の形に戻す事で対応可能に

引越しの時、梱包や荷造りで悩むのが使いかけのシャンプーや洗剤類ですよね。

中でもポンプ式のシャンプー・リンス、トリガー式の洗剤などは使いかけだと梱包の仕方がよくわからずに困ります。

実はこうしたものは、引越しの際にはすべて使いきって捨てるか、もったいないですが処分するのがベターといわれています。

しかしそうは言っても、引越しが済んだらその日から使うものですし、すぐ買いに行く時間があるかどうかもわかりませんよね。

そんな場合、シャンプーやリンスをはじめ、液体洗剤や漂白剤などどのような使いかけのものでも《購入時の形に戻す》ことで対応できるんですよ。

 

ポンプ式のもの

多くの家庭で使われているポンプ式のシャンプーやリンス類は、ポンプの位置を購入時の状態に戻します。

方法は、ポンプのヘッド部分を「中身を出す時のように」下まで押し込み、ねじを締めるときのように回していきます。

初めに開栓する時、ヘッド部分をくるくると回してヘッド部分が飛び上がるようになったのを覚えていませんか?

その逆の工程です。

こうして締め付けができれば、安全に梱包・荷造りができるようになります。

ただし、ヘッド部分を下まで押し込む際に中身が出ますので、引越し前の最後にお風呂に入った時に行うようにすれば無駄がありません。

こうしてポンプのヘッド部分の処理が完了したら、ビニール袋に入れてしっかりと口を縛り、ダンボールに入れていきます。

液体は重量があるのでダンボールはできれば小さめのものを使います。

 

液体洗剤や柔軟剤

液体の洗濯洗剤や柔軟剤、衣類漂白剤、食器用洗剤などは購入時のまま、専用の容器に入った状態であれば、そのまま荷造りしても問題はありません。

ただし、口が緩んでいると中身が漏れ出してほかの荷物を汚してしまう可能性があるので、口はしっかりと締め付け、安全のためにビニール袋に入れて口をしっかり縛ってからダンボールへ入れるようにしてください。

荷造りのためのダンボールは、液体洗剤の重みに耐えられるように小さめのものを使います。

 

混ぜるな危険の表示があるもの

漂白剤などには「混ぜるな危険」などの表示があります。

主に塩素系または酸性の洗剤や漂白剤などに表示されており、これらが混ざる事によって生命に危険を及ぼす塩素ガスが発生します。

筆者は実は化学を学んできたのでこうしたことへの知識はありますが、トイレやお風呂の掃除の際にこれらの洗剤が混ざって事故が発生するのも、このためなんですよ。

さて、こうした危険な洗剤類を梱包する方法は、やはり購入時の状態に戻しておく事です。

この危険な種類の洗剤類の中でもトリガー式のものは、必ずストッパーがついているので、ストッパーをしっかり「止」の位置にし、ビニール袋に2重にして入れます。

トリガー式でなくキャップ式のものも、キャップをしっかり閉め、ビニール袋に2重にして入れます。

ダンボールに入れる際は、塩素系のものと酸性のものを別々のダンボールにわけてください。

そしてダンボールの中にもビニール袋を入れ、その中に洗剤類を入れていき、口を縛ってダンボールを閉じます。

さらに、ダンボールの外側には「混ぜるな危険・洗剤」とわかりやすく記入してください。

 

粉石けんや固形石鹸

粉石けんは可能なら箱のふた周辺をガムテープで塞いでからビニール袋に入れて口を縛ってください。

使いかけの固形石鹸は、ラップに包んでからビニール袋に入れて口を縛れば、ほかの荷物を汚さずに済みます。

ダンボールに入れる際は、念のため大きめのビニール袋にもう一度入れてから詰めるようにすれば安心ですよ。

 

使いかけの洗剤やシャンプー類などは捨ててしまえば運ぶ荷物が減って、また、途中で漏れだしてほかの荷物を汚す事もないので一番良い方法だと言えますが、引越し当日中にそういった物の買出しに行く余裕があるかどうか…周辺の店もよくわからない…などいろいろな事情がありますよね。

それに、まだ買ったばかりの物だった場合、捨ててしまうのもなんだかもったいない気がします。

そんな場合は、こうした方法で梱包していけば問題なく運べるので、参考にしてみてくださいね。

 

洗剤類の処分の仕方

引越し準備中に出てきた洗剤やシャンプーの荷造りの問題…。

もう残りも少ないから捨てて、新居で全部買い換えればいい!

そんな場合は、洗剤類をすべて処分しなければなりませんが、されここでまた問題が。

どうやって処分すればいい?

普通に流していいの?

 

液体のもの

液体の洗剤やシャンプー類などは、普通に下水に流しても問題ありません。

もともと、シャンプーやリンス、洗濯洗剤、食器用洗剤などは、使えば下水に流れていきます。

捨てる場合はその量が多いというだけで、特に自然を破壊するようなことにはなりませんし何も問題はありません。

ただ、泡がブクブクと出てきてしまうので、よく水を流すようにしてくださいね。

 

混ぜるな危険、のもの

混ぜないように流せば大丈夫です。

たとえばトイレ用の塩素系洗剤を捨てるなら、トイレにそれを流せば良いのですが、決してほかの洗剤を一緒に捨てず、それのみを捨て、水を良く流してください。

水を良く流した後で別の洗剤を捨てるのは問題ないでしょう。

重要なのは、他の種類のものと一緒にして捨てない事…です。

 

粉・固形のもの

粉石けんは、量が多かったり気温が低かったり、また、古くなると水に溶けきらない事があるので、捨てる場合は新聞紙などに包んで燃えるごみとして出したほうが良いでしょう。

固形石鹸も、燃えるごみとして出して良いでしょう。

ただし、自治体によっては不燃ごみにするところもあるかもしれませんので、自治体ごとのごみのルールを確認してください。