お金がない!引越しの資金が足りない際の4つの対処法!

資金がないけど引越しをしなくちゃならない…そんな事も時にはあります。

でも、現実的な問題として引越し資金を何とか用意しなくてはならないけれど、ローンなどで貸してもらう事ができるのか、どんな所で貸してくれるのか、あまり詳しい人は多くありませんよね。

今回は、引越しに使えるローンや融資について、紹介していきます。

引越しにかかる費用の相場

引越しにかかる資金の相場は、単身者でおよそ30万円前後、家族で50万円前後となっています。

この内訳は、単身者の場合の家賃を5万円、家族の場合の家賃を8万円として、敷金×2、礼金×1、仲介手数料、前家賃、日割り家賃、保険料、鍵交換代で算出しています。

ですので、家賃がこの一例より高い場合はもう少し高くなりますし、逆の場合もあります。

この引越しにかかるお金を少しでも抑えるために一番手っ取り早いのが「家賃の安い部屋を探す」事です。

すべての基準となる家賃が安くなれば、必然的にすべての費用が下がり、トータルでの引越し費用は抑える事が可能になります。

具体的には、家族の場合の家賃の平均はおよそ8万円前後ですが、1万円安い7万円の部屋にすればそれだけでも初期費用を5~6万円節約する事ができるんですよ!

また、敷金や礼金がゼロという物件も最近はとても多くなっていますし、フリーレントという条件付のお得な物件もあります。

とは言え、それでもやはりこのように引越しには相当な費用がかかる事が予想され、前もって準備していても十分なお金が用意しきれない場合もあります。

そんな時はどこかで融資を受けるなどしてお金を借りる必要が出てきます。

よく、「お金がないなら引越しなんかしなければいいのに」と言う人がいますが、引越しをしたくてするのではないというケースも中にはありますよね。

例えば今の筆者の場合がそうですが、「定期借家」の場合はいやおうなしに期限を切られ、決まった期間で出て行かなくてはならないですし、また、中には住民間のトラブルで仕方なく出て行くというケースもあるでしょう。

 

引越し費用が足りない場合の対処法

引越し資金が足りない!

そんな時の対処法の例を挙げてみました。

 

親族から借りる

これが一番安心でポピュラーな方法です。

金利もつきませんし、少しずつの返済でも可能な場合が多いです。

ただし、それもすべて親族だからこその事なので、少しずつであっても確実に返済していくようにしましょう。

 

クレジットカードで払う

クレジットカードを持っているなら、それを使うと言うのもひとつの方法です。

多くの引越し業者は、クレジットカードによる支払いに対応しています。

返済方法もリボ払いなど選べる場合が多いので、新たにどこかに借金をするよりも良いでしょう。

 

カードローンを使う

銀行、信販、消費者金融など色々なカードローンがあります。

中には手金利な物もありますし、審査から融資までがスピーディーな物もあります。

都合に合わせて選べるのが魅力です。

 

社会福祉協議会の総合支援資金を借りる

公的資金なのでとても低金利です。

保証人がいる場合は無利子、保証人がいない場合も年1.5%という超低金利なのでおすすめです。

 

低金利のローンを利用する場合

引越し資金が足りない場合、融資を受けてお金を借りると言う方法も選択肢に入ってきます。

お金を借りると言ってまず思いつくのがカードローンやキャッシングですが、返済の事を考えると低金利のカードローンを利用するのがおすすめです。

キャッシングは金利が高くなりがちで返済が滞ってしまう可能性があるので、引越しにはおすすめできません。

また、さらに高金利になりがちな消費者金融は絶対に避けてください。

返済不能に陥る可能性大です。

そこで、引越し資金の融資におすすめできるのが、銀行のカードローンです。

審査は多少厳しくなる可能性もあり時間もかかりますが、利用目的が引越しでも問題ないフリーローンなどになっていますし、低金利で何よりも安心です。

また、銀行によっては「年収の1/3以上の借り入れ不可能」の法規制の対象外となるローンもありますので、そういったもので相談してみると良いでしょう。

では、具体的な借り方を見てみます。

 

申し込み

ここと決めた銀行の窓口へ行きカードローンの申し込み書に記入、または郵送で可能な申し込み書に記入し、提出または郵送します。

この時用意する書類は銀行によって異なりますが、たいていは「本人確認書類」「年収の確認できる書類」です。

また、申し込みができる条件も、一定以上の収入がある事、一定の年齢以上・以下である事、一定以上の勤続年数である事…などがあります。

申し込みはこれで完了です。

審査に通れば数日~数週間でカードが送られてきます。

 

借り入れ

実際の借り入れは、その銀行のATMだけでなく郵便局や他の銀行、コンビニエンスストアなどでも機械の操作で可能です。

ただし銀行によっては使える銀行等が限られる事もあるので事前にチェックしておきます。

 

返済

返済は基本的にはその銀行の口座からの引き落としで行われます。

ただ、口座を持っていなくても借り入れ可能なカードローンもあります。

また、返済日より前に都合に返済する事も可能です。

 

カードローンの申し込みから利用までの流れはこのようになりますが、銀行によっては多少の違いがあります。

 

社会福祉協議会の総合支援資金を借りる場合

社会福祉協議会の生活福祉資金の中には、「総合支援資金」と呼ばれるものがあります。

その中に「住宅入居費」も含まれており、住宅を借りる際の初期費用として支払う資金を借り入れできるとしています。

限度額は40万円以内、返済は据え置き期間経過後10年以内としています。

据え置き期間とは、借入日から一定期間は返済を猶予してもらえるという期間の事を言い、この住宅入居費の場合は借入日から6ヶ月以内としています。

つまり最長で10年と6ヶ月の間にすべて返済できれば良いという事になります。

金利は、保証人ありの場合無利子、保証人なしの場合年1.5%です。

借り入れには原則的には保証人を必要としていますが、いなくても借り入れは可能です。

非常に低金利で条件も良い貸付制度ですが、その分審査や条件が厳しくなる傾向があり、断られる事も多いです。