【引越しの荷造り】靴の梱包方法・ダンボールの詰め方。靴箱についても。

引っ越しの荷造りをしていて「はて?これはどうやるんだろう?」と多くの人が悩むのが靴の梱包方法でしょう。

実はただ単にダンボールに入れて行けばいいわけではなく、汚れや型崩れを防ぐための重要なポイントがあったんです。

ここでは、靴を大切にしているお洒落さんにぜひ知ってほしい、靴梱包のポイントを紹介しますね。

 

購入時の箱があればそれを利用、ない場合はダンボールへ

靴を購入した時、どんな靴でもたいていは箱に入っています。たとえそれがスニーカーだったとしても上履きだったとしても、きちんと箱に入っていますよね。

そうした靴箱を大切に保管していた場合は、靴を箱に戻し、ダンボールに詰めていけば良いのです。

箱に入っていれば比較的ダンボールにも詰めやすく、靴の型崩れや汚れの移りを防ぐ事ができるのでおススメの方法です。

また、ダンボールに詰めず靴箱を重ねて紐でくくるという方法もありますが、ダンボールに詰めたほうが引っ越し業者は運びやすいでしょう。

しかしダンボールに詰めると荷物の量が増えるという欠点もあり、どちらが良いかは引っ越し業者と相談しておくと良いでしょう。

箱を処分してしまっていた場合は、ダンボールに1足ずつ詰めていくのが基本です。その時の詰め方で注意したいのが、靴の向きです。

普通にどんどん重ねていくと靴底が下にある靴に当たり、汚れを移してしまうので、靴底は横に向けるようにしてください。

さらに、1段詰めたら新聞紙を敷いてから次の段を詰める…というようにすれば、汚れの移りは最小限に抑える事ができるのです。

もし、あまりにも汚れが気になる靴がある場合は、それだけ新聞紙で包むなどして汚れの拡散を防ぎましょう。

また、ダンボールに詰める前に靴底だけ洗うなどするのも良い方法ですが、その場合はしっかりと水分を拭き取り、乾かす事を忘れずに行ってください。

そして最近流行のロングブーツも、できれば元箱に入れて運びたいものです。ない場合は中に新聞紙を詰めたりブーツキーパーなどを入れて型崩れを防ぐようにしましょう。

引っ越し業者によってはロングブーツ用の箱を貸してくれる事もあるので、可能なら積極的に利用しましょう。

 

ブランド靴なら意外な高値で売れるオークションが狙い目

引っ越しの荷造り中にもう使わない靴、履けない靴などが見つかる事もよくあります。

履こうと思って買っていたけど履く機会がなかった、サイズが合わなくなってしまった、もう流行のデザインではなくなってしまった…などの理由で手放す場合、もし売れるものがあれば売りたいですよね。

例えばブランド物の靴や新品未使用の靴などはオークションやフリーマーケット、リサイクルショップで売れる事があります。

特にオークションは思いのほか高い値段で売れる事が多く、時間やオークション出品の経験がある人にはおススメできる方法です。

ただ、中古品ともなるとオークションは売れにくくなり、フリーマーケットでも激安でなければ売れにくくなると言う傾向があります。

リサイクルショップも同じような傾向はありますが、オークションのように後でクレーム…などという事はないので安心して売る事ができるでしょう。

 

靴を捨てると判断する基準

お洒落な人ほど多くの靴を所有していますが、中にはもう捨てたほうが良いのでは?と思うような状態になっていても捨てられずに靴が増え続けている…そんな人もいるでしょう。

引っ越しのこの機会に、捨てるべき状態になっている靴は、思い切って捨ててみることにしましょう。

捨てるのに足りる基準としてはこのようにすると良いでしょう。

 

1.変色・変形している靴

足の形や歩き方のクセで靴が変形しているもの、雨などの影響で変色してしまったもの。

 

2.靴底が減っている靴

歩き方のクセ、長く履いた事による減りがあるもの。

 

3.汚れが取れない靴

汚れがしみ込んで手入れをしても取れなくなってしまったもの。

 

4.ニオイがひどくなっている靴

管理が行き届かず、また、保管中にニオイがひどくなってしまったもの。

 

5.デザインが古くなった靴

流行が過ぎ、でざいんてきにもう古くて履くのがためらわれるもの。

 

これらの場合は、いくらお気に入りの靴だったとしてもその後使用する事はおそらく無理ですので、思い切って捨ててしまうと良いでしょう。

引っ越しの荷物を無駄に増やさないと言う意味でも、ダメになった靴は潔く処分するようにしてしまいましょう。

 

靴を捨てる場合に注意する点

自治体によっては、靴の捨て方に違いがあります。筆者の居住地域では靴はどんな種類のものでも「燃えるゴミ」です。

ですが、場所によってはロングブーツのような大きな靴は粗大ゴミ扱いだったり、靴そのものが「不燃ゴミ」扱いだったりと、さまざまです。

靴を捨てて処分しようと考えている場合は、自分の住んでいる地域の靴の扱いを引っ越し前に確認し、回収日に間に合うように準備しておきましょう。

でなければ、月に1~2回しか回収に来ないのに間に合わなかった…引っ越しまでにもう出せる日がない…など困ったことになりかねません。

引っ越しが決まったら、捨てるものの回収日を考慮し、できるだけ早めに準備しておくと慌てずに済みますよ。