引越し時のペット関連の手続き!移動・輸送や登録まで解説!

引越しの際のペットの輸送や手続きは、一体どうやるものなのか…何度も経験している人は良いですが、そうでない場合はあたふたしてしまいますよね。

ペットも大事な家族の一員。

だから安心・安全にお引越しをさせてあげたいものです。ここでは大事なペットのお引越し方法やその後の手続きについて解説してみますね。

ペット輸送は引越し業者に依頼できる?

引越しの時、家族の一員であるペットも一緒に引越しをする事になりますが、輸送は引越し業者に依頼する事が出来る場合もあります。

引越し業者の中には、ペットの輸送も手掛けているところがあるので、見積りの際に相談してみる事をおすすめします。

ただ、こうした場合の「ペット」とは、たいてい犬・猫の事を指しており、鳥や魚は対象外という事もあるので、そうしたペットの輸送を考えている場合は、専門業者を探してみるのも良いでしょう。

また、引越し業者がペット輸送をする場合はオプション料金がかかります。

 

ペット輸送の専門業者がある

引越し時のペットの輸送を専門的に行っている業者があります。

こうした業者の場合は、犬・猫だけに限らず鳥でも魚でも小動物でもなんでも引き受けてくれるのが特徴です。

また、業者によっては輸送方法も車、空輸などさまざまな移動手段を用意しており、その環境もペットへのストレスを配慮したものとなっています。

例えば車を使って輸送する場合、ドアtoドアを基本として、車内はエアコン完備、クッション性の高いマットを敷き詰めていたり、輸送中も途中で休憩を設けるなどペットへの配慮が満載です。

また、ケージに閉じ込めたりリードでつないだりするのではなく、自由に遊んだりくつろいだりできる空間を用意するなど、輸送を依頼した場合でも安心できるところもあります。

とは言え、ペット輸送を専門的に行っている業者はたくさんありますので、全てそうしたペットへの配慮が行き届いているとは言い切れません。

中にはケージに閉じ込めて運んだり、輸送に支障が出るとしてリードでつないだ状態にして輸送するところもあるでしょう。

もちろん、輸送に支障が出る事は絶対に避けなくてはいけないので、ある程度は仕方ないと言えます。

ですが、ペット輸送専門の業者として看板を出している以上、ペットのストレスへの配慮もしてほしいところです。

こうした業者の中から、自身のペットに最適な環境で輸送してくれる業者を見つけ出すためには、手間かもしれませんが数多くの業者に問い合わせてみる事が大切です。

電話の対応だけでも、その業者の雰囲気はつかめるはずです。

大切なペットが無理な輸送でストレスを感じ、体調不良などにならないよう、飼い主として最大限の事をしてあげる必要がありますよ。

 

ペット輸送の料金はどれくらい?

引越し時のペット輸送の料金は、業者によって全く異なっており、「いくら」という金額をはっきりとは言えません。

ただ、たいていの業者で共通しているのは、距離や輸送方法、頭数、種類によって独自の設定がなされているというところです。

また、これらの基本的な料金の他にも、高速を使った場合は高速料金が往復分必要になったり、深夜や早朝の場合は割増料金になるなど、さまざまな点で追加料金が発生する事も珍しくありません。

筆者の知る業者は距離で料金設定をしていますが、一例としては、20キロまでの距離の輸送なら一律5,000円、その後は1キロごとに200円ずつ追加されるという方式を採用しています。

さらに、40キロを超えると1キロごとの料金が180円に下がり、60キロを超えるとさらに160円に下がる…などの料金設定になっています。

これが相場的なものなのかどうかはハッキリしませんが、大きく外れた料金でもないと言えるでしょう。

 

引越し後はペットの登録手続きを!

引越しをしたら、ペットの手続きを早めに行うようにしてください。新住所地で登録が必要なペットは「犬」です。

猫や鳥、魚には登録という制度がないので特に何もしなくて大丈夫です。

犬の登録は、前住所地でも行っていたはずなので転出の際に保健所に届け出を行ってください。

その際にもらえる鑑札と予防注射済証を持って新住所地の保健所へ行き、登録を行います。

これは基本的には、引越してきてから30日以内に行うものとされています。また、登録時に費用が掛かる場合があります。

 

転居先で飼えない場合

引越しをするからペットが飼えなくなった…として手放す人も少なくありません。そんな時は、無責任に捨てるのではなく、里親探しをしてください。

無責任に捨てたり保健所に連れて行けば、その先ペットたちは生きていけなくなります。

自分にとって必要なくなったペットでも、どこかで誰かが必要としている事もあります。

筆者は小鳥を飼っていますが、この子は里子として受け入れた子です。里親探しのサイトで見つけて、引き取った子です。

ペットの飼えない部屋へ引越す場合は、ペットのその後も考えてあげてくださいね。