引越した時に出すお知らせのはがきは、いつ・誰に・どんな内容で出せばいいのか、テンプレートとかはないのか…等、色々悩みますよね。
今回は、引越しはがきに関する疑問を一つ一つ解決していきますね。
引越しはがきは絶対出すの?
引越しはがきは絶対出さなくてはいけないものではありません。
お知らせしたい人・お付き合いのある人にだけ、出せば良いのではないでしょうか。
とは言え、仕事でお世話になった人や子供がお世話になった相手、年賀状だけの付き合いになってはいるけれど切れていない人には、近況報告がてら、連絡をしておくほうが無難です。
引越したから絶対知り合い全部に連絡しなきゃというのも、正直無理がありますし、今はメールなどの付き合いだけになっている相手もいるのではないでしょうか。
そういう相手には無理に連絡しなくても良さそうですよね。
なので、筆者はそういう相手には年賀状で引越した事も一緒にお知らせしています。
また、時期によっても年賀状と一緒で問題ない場合があります。
ただ、年賀状のやり取りをしている相手にとっては、住所は前もってわかっていたほうが助かる…という面もありますよね。
いずれにしても、引越しはがきを出す場合は、いつまでに出すと言う明確なものがありませんが、引越し後3ヶ月以内くらいまでに届くように出すのが一般的で、どんなに遅くとも半年後くらいまでには出すのがマナーでしょう。
あいさつ文の例
引越しを通知するはがきに、どんな内容を書けば良いのか迷う事もありますよね。
そんな時のために、簡単な文例を挙げてみますね。
このたび、下記住所に引っ越しました。
お近くにお越しの際はぜひ、お立ち寄りください。
まずはご挨拶まで。
このたび、念願のマイホームが完成いたしました。
お近くにお越しの際はぜひ、お立ち寄りください。
まずはご挨拶まで。
「下記」とした部分は横書きの場合を想定しているので、縦書きなら「左記」に変更したり、「引っ越しました」を「転居いたしました」に変更するなどしても良いでしょう。
あまりくどくど書くよりも、結婚のお知らせ同様に一言程度のこうしたシンプルなものがおすすめですよ。
無料テンプレートを活用する
引越しはがきを自分で作って出す場合、手書きはとても素晴らしいですが、出す枚数が多い場合はどうしてもパソコンで…といった形になってしまいますよね。
そんな時、無料のテンプレートを利用するととても便利です。
【引越しはがき】http://www.hikkoshi-hagaki.com/
引越しはがき作成に使えるテンプレートが盛りだくさんのサイトです。
かわいい系から落ち着いた和柄、ガーリーなものまでたくさん揃っています。
筆者は和柄の「鳥」がお気に入りです。
【プリントわんパグ】http://www.print.sakura.ne.jp/top_hagaki.html
かわいい系の無料素材やテンプレートがたくさん揃っています。
引越しはがきだけでなく結婚や出産などのテンプレートも揃っていますよ。
筆者はトラック君が気に入りました!
【楽だねOnline】http://rakud.com/search/?sid=creo&q=%E8%BB%A2%E5%B1%85%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%81%8D
おすすめできる素敵なテンプレートがとても多いサイトです。
引越しはがきのテンプレートだけでなく、寒中見舞いや暑中見舞い、年賀状にも対応です。
いろんな用途に使えるテンプレートが多いので、イチオシですね!
これらは無料でテンプレートや素材が使えるサイトです。
気に入ったものを見つけたら、ルールに従ってダウンロードしてみてくださいね。
有料テンプレートを活用する
無料テンプレートではなく有料テンプレートをご希望の方にはこれらがおすすめです。
【テンプレート55】http://www.template55.net/hikkoshi/index.html
有料なだけあって、さすがにセンスの良いテンプレートが豊富です。
デザインのセンスだけでなく色合いなどもとてもきれいで、おすすめできます。
ちなみに筆者は縦の014が気に入りました。
【Cardbox】https://hagaki-dl.cardbox.biz/
会員登録して購入すると10%オフなどのサービスも満載です。
転居だけでなく暑中見舞いや結婚、出産などさまざまなシーンに活用できるテンプレートがたくさんあります。
無料のテンプレートを配布しているサイトは意外に多いんですが、有料のサイトはなかなか見つからない傾向がありますね。
ですが、有料のテンプレートはやはり無料のものとは質が違ってとても素敵なものばかりです。
念願のマイホームなどの通知カードとして送るには、有料でも惜しくありませんね!
自分で作らず全てお任せの場合
引越しはがきを自分で作る自信がない、時間がない…などの場合、全てお任せに出来るサービスもあるんですよ。
【e転居はがき作成】http://welcometown-postcard.post.japanpost.jp/
郵便局で展開しているサービスです。
引越しはがきだけでなく結婚・出産などのはがきもテンプレートを選んだり写真・メッセージを入れたりしてインターネット上で作る事ができます。
インターネット上ではがき作成が全て完了するので、はがきを買いに行く手間も、プリンターで印刷するコストもかかりません。
また、ポストへ投函しに行く時間もいらないので本当に便利です。
宛名印刷もやってもらえて投函もしてもらえる、ここまで全て揃ったサービスは日本郵便ならでは…と言えそうですね。
料金は、こうしたs行の全てがやってもらえて1枚86円(税込)からとなっています。
【挨拶状ドットコム・引越しはがき印刷】http://hikkoshi.aisatsujo.jp/
宛名印刷無料、送料無料など多くのサービスを展開しています。
写真素材を使ったタイプのテンプレートや、お気に入りの写真を使って作るタイプなど、好みに合わせて選べます。
引越し後3ヶ月以内くらいまでに引越しはがきを出さなければ…と思いつつも、忙しくしている間にすぐ3ヶ月なんて経ってしまうものです。
引越し後の片付けも思うように進まないなど忙しい人には、こうしたサービスが最適ですよ。