エレベーターなしの引越しは作業も費用も大変すぎる!?

一戸建て以外の集合住宅の引越しの場合、エレベーターの有無で作業の難易度は大きく異なります。

自分で引越し作業をするときはもちろんですが、引越し業者に依頼する場合はその費用にまで違いが出てきますので、注意が必要になりますよ。

今回は、エレベーターの有無による引越し全般への影響とその違いについて、解説していきますね。

エレベーターの有無による難易度と費用の違い

引越しの際、エレベーターの有無によってその作業の難易度は大きく異なります。

当然、エレベーターなしの方が作業にかかる手間と労力は大きくなり、時間もかかる事が明白です。

また、それに伴い、引越し費用も高くなるのが一般的となっています。

引越し作業そのものについていえば、エレベーターがあったほうが作業は楽で、時間も大幅に削減できますが、エレベーターなしの場合は階段を使って運ばなくてはならないため、人員も必要になりますし時間もかなりかかります。

小さな荷物はまだ良いとしても、大型家具や家電製品はエレベーターありの場合のように台車に載せて一人で押して運ぶと言うことが一切できないため、複数の作業員で協力して持ち上げ、階段を上っていかなくてはなりません。

また、この際階段の幅が狭いと壁に当てて傷をつけてしまう可能性もあるため、慎重に行わなくてはなりません。

このような作業を自分たちでやるとなると…考えただけでもイヤになってしまいますよね。

もちろん引越しのプロである業者であっても、こうした作業を一切のミスなく行うことはとても難しく、荷物を傷つけてしまったり落としてしまうなどのミスも発生しやすくなります。

エレベーターの有無で具体的な引越し費用にどれくらいの差が出るかという部分については、引越し元または引越し先が何階なのかによって、また、業者によって全く異なるため個々の問い合わせが必要となります。

大手引越し業者の一例で言えば、エレベーターなしの引越しの場合、《階数×1,500~2,000円》の料金が上乗せになるとも言われています。

ですので、例えば5階建てマンションの5階部分だった場合、それだけでも7,500円から10,000円前後の差が出てくると言えそうですね。

このあたりの詳細については、訪問見積もりの際に詳しく教えてもらえるはずですし、インターネットなどの一括見積もりなどを利用した場合は、たいていエレベーターの有無について回答する欄がありますので、今の部屋、引越し先の部屋の両方についてもれなく記入してください。

引越し費用を浮かせたいがためにエレベーターがないのに「ある」と伝えてしまうと、予定が狂い、迷惑をかけるだけでなく追加料金を請求されてしまう可能性もないとはいえませんので、必ず正しく伝えるようにしましょう。

 

エレベーターなしの場合の注意点

エレベーターなしの引越しで考えられる注意点は次のようになります。

 

破損の危険

冷蔵庫などの大型家電やたんすなどの大型家具は、大きさと重量があるため一人では運べません。

さらに、台車に乗せて移動ができないのですべて持ち上げて運ばなくてはならず、作業員への負担はとても大きなものになります。

そのため、途中で手がしびれてしまったり壁に挟まってしまうなどする危険があり、その際に荷物を落下させ破損させてしまう可能性があります。

 

階段が狭い

団地タイプの集合住宅の場合、階段が非常に狭く、さらにコの字に曲がりくねっている事も多いため、運ぶ際に壁にぶつける危険があります。

長さのあるものの場合、特にその危険が増しますし、最悪の場合は階段を通過できずクレーンによる吊り作業となる事もあります。

 

人員が必要

エレベーターなしでの引越し作業は多くの時間と労力を必要とするため、少しでも早くスムーズに作業を運ばせるために人員が余計に必要になる場合があります。

当然、人員が増えれば費用も上がります。

 

他の住人への配慮

エレベーターがなく階段のみで引越し作業を行う場合、他の住人への配慮が特に必要となります。

エレベーターがないと言うことは、その建物の上階へいくためには階段を使うしか方法がないと言うことになりますよね。

その階段を引越し作業で占有してしまえば他の住人の通行を妨げてしまうことになるので、特に配慮が必要になります。

他の住人が通行する際には引越し作業の手を止める必要があるので、その分余計に時間がかかることとなってしまうわけです。

 

エレベーターなしの住宅における引越し作業の注意点は以上のようになります。

引越し業者であってもエレベーターなしの場合は体力的にきつく、また、作業自体がとても重労働になりますので、自力での引越しはなおさら大変になると言えそうです。

 

エレベーターがある物件とない物件

集合住宅におけるエレベーターの有無は、さまざまな基準によって異なっています。

例えば2階建てのアパートの場合は、当然ですが階段しかありませんが、3階建て以上になると、エレベーターが設置されている建物が見られるようになってきます。

ただ、現実的には3階建て、4階建てには階段しかない場合が多いのですが、これは違法でもなんでもなく、法律的には問題のないものとなっています。

法律的には「6階建て以上の建物」について、エレベーターの設置義務を課しており、それ以下の階数の建物の場合は階段しかなくてもなんら問題がないんですよね。

そこで微妙なのが5階建てマンションです。

5階建ての場合も、3階建て、4階建てと同じくエレベーターを設置しても良いし設置しなくても良いんですが、5階建ての5階に住んでいるのにエレベーターがなかったら、正直、とてもつらいですよね。

市営、県営といった団地にはこの手のエレベーターなしの建物がとても多いので、こうした物件の場合、上階へ行けば行くほど家賃が安くなる傾向が見られます。

引越し費用を浮かせたり、毎月の家賃の負担を減らしたい人には、上階へ引っ越して家賃を安くすると言う手もありますが、その分引越し費用が上がってしまったらあまり意味はないのかもしれませんね。