禁煙が条件になっている賃貸住宅があれば、タバコ嫌いな人たちは大喜びですよね。
自分がいくらタバコの煙を避けたいと思っていても、周囲がそうでなかったら何の意味もありません。
身も心も安らげるはずの自宅が、よそから来るタバコの煙で台無し…なんて事にならないために、安心して暮らせる住宅を探しましょう。
目次
禁煙が条件の賃貸物件はある?
禁煙を入居条件としている賃貸物件は、実は意外に多いものです。
近年の禁煙・健康ブームに押されたのか、「喫煙者不可」といった条件の記載を見る機会が増えつつあります。
こうした禁煙物件は住宅情報誌などではあまり見かけませんが、不動産屋で相談すると意外に出てくる物だといいます。
集合住宅
マンションやアパートでも、禁煙が条件となっている物件は結構あるようです。
とは言え、あまりメジャーな条件ではないため、インターネット上の住宅情報サイトでも「条件の設定」に禁煙という項目を見かける事はありません。
ですが、不動産屋で相談すると意外にも結構な数が出てくると言われていますので、どうしても禁煙の物件がいい人は相談してみると良いでしょう。
一戸建て
一戸建てには禁煙物件が比較的多く見られます。
筆者の住んでいた隣の家は禁煙物件として出ていました。
また、インターネット上でも禁煙・喫煙者不可とする一戸建てはかなり多く見られます。
大家さんが自分の資産としての家を大切にしたい思いの表れでしょう。
タバコの被害にあわないために
タバコのニオイが嫌いな人は、部屋に染み付いたそのニオイだけでも敏感に反応します。
こうしたニオイは、クリーニングをしても取れないもので、本当に厄介です。
筆者も以前住んでいたアパートは、ものすごくひどいタバコのニオイがキッチン周辺に染み付いていました。
そのため、キッチンに立つたびに吐き気がしたものです。
こうした他人のタバコのニオイの被害にあわないために、賃貸物件を探す際に注意したい点をいくつか挙げてみます。
禁煙物件が見つからなかった場合に備えて、覚えておくと便利です。
内見でニオイをチェック
部屋を見せてもらう際、不動産業者は窓を全開にする傾向がありますが、これは部屋にこもったニオイを除去するためと日当たりを確認してもらうためです。
ですが、窓を全開にされてしまうとにおいが染み付いているかどうかが確認できない場合があります。
ですから、部屋の内部の確認をしながら、さりげなく窓を閉めてみても良いでしょう。
開け閉めがスムーズにできるかどうかの確認、窓が閉まった状態も確認したい、外の音がどれくらい聞こえてくるか確認したい、などと言えば大丈夫です。
不動産屋に聞く
前の入居者が喫煙者だったかどうかを、聞いてしまう事です。
壁紙に黄ばんだ汚れが見当たった場合、喫煙者だった可能性大ですので遠まわしにいろいろ聞くのではなく、ストレートに聞いてしまいましょう。
もしそうだった場合、壁紙の交換はするのか、もう済んでいるのか、確認しておくと良いでしょう。
物件周辺を確認
窓の下、階段の下、集合ポスト周辺、エントランス周辺にタバコの吸殻が落ちていないか確認します。
もしそういった部分に散乱しているようなら、室外で喫煙する人が多数いると言う事です。
自分の部屋は汚したくないが他人はどうでもいい、そういう行動です。
もしそういった兆候が見られたら、その物件は避けたほうが良いでしょう。
管理会社の張り紙
マンションなどでは良く見かけますが、エントランスや集合ポスト、エレベータ内などに管理会社の張り紙がしてある事があります。
「タバコのポイ捨て禁止」が貼られていたり、エントランス周辺に灰皿が用意してあるような場合は、マナーのない人が多い証拠です。
タバコの煙が嫌いな人には、快適に住めない環境が整っています。
周辺住民からのタバコ被害対策
アパートやマンションに住んでいると、ルールやマナーを守らない人を多く見かけます。
ことにタバコの煙は社会問題にもなるほど迷惑なもので、しかし喫煙者にとっては痛くもかゆくもないもの、逆に嫌煙者にとっては死活問題にもなりかねない問題です。
不動産屋など管理会社側から言えば、アパートやマンションの自分の部屋で何をしようと文句を言う事はできないわけです。
契約書内で禁煙としていれば別ですが、そうでない場合、自分が借りた部屋でタバコを吸って何が悪い!…となってしまいます。
もちろん、通路は共有部分になるので、共有部分での喫煙は禁止…としている住宅も中にはあります。
筆者が以前住んでいたマンションもそうでした。
ですが、これを守る人はほぼいません。
また、実は法的にはベランダやバルコニーといった自分の部屋についている部分も、共有部分という扱いになるのです。
ですから、「共有部分での喫煙は禁止」と管理会社が言っているのなら、ベランダ等で喫煙している人を通報する事もできるわけです。
夏場は少しでも暑さをしのぐために窓を開けてかぜを通したりしますよね。
でも、隣の部屋からタバコの煙が来たのでは、たまらず閉めたくなってしまうもの。
本当に「嫌がらせでもしてるのか!」と怒鳴りたくもなるほどです。
こうした行為には、管理会社への相談をする事がもっとも大切です。
共有部分での喫煙によって通常の生活が送れない、としてください。
管理会社には、入居者が快適に生活できるよう管理を徹底する義務があります。
それを怠っているのであれば管理会社として失格なのですから。
筆者が以前住んでいたマンションは、管理会社が能力の低いところだったので、入居者がどんどん入れ替わり、質の悪いマンションと化していきました。
禁煙ブームも効果なし
禁煙ブームといわれる世の中になりましたが、それでも住環境においてはあまり効果が見られないのでは?と思う事も多々あります。
煙の出ないタバコも流行していますが、あれも結局は良く見ると煙が出ていて、近くにいるとニオイがかなりします。
タバコの煙…いわゆる副流煙は確実にがんになると先日もニュースに出ていました。
そんなものをすわされたくない場合は、やはり禁煙を条件にした賃貸物件を見つけるしかなさそうです。